小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:高知県高知市
34,000円(税込) (送料込) (カード利用可)
楽天市場で商品詳細を見る |
祝儀、不祝儀の時にこれ一つあれば便利。
切手盆とはあまりなじみがないなと思っている方も多いと思いますが、祝い事ののし袋や、結納時の金銭や目録の受け渡し、ご葬儀の時の香典、お坊さんへのお布施を渡すのに使われます。
また名刺盆ともいわれるように、会社の受付などに置いて名刺受けとしてもお使いいただけます。
他にもペン皿としても使えるし、いろんな用途でお使いできると思います。
うちではお客様に納品書や領収書をお渡しする時に使っていますが、「あっ、これいいね」とか「こんなの探してた!」と言ってお買い上げになるお客さも多いんです。
明治の初期より伝わる、他県に類を見ない高知独自の漆器である古代塗は、ザラ地と呼ばれる鮫肌様の地肌に、錆地で盛り上げた文様が特徴です。
表面のザラ地は漆器につきものの指紋や傷がつきやすいという事も無く、堅牢であり、また優雅さの中にも気品漂う工芸品として長く愛好されています。
古代塗独特のザラ地の上に「九耀光」という文字が朱で浮き上がっています。
天然木製、漆塗り製品です。
額縁の用途:御祝金・香典・お布施などの金封を差し出す時に使うお盆で、慶弔両用で使用可能 サイズ:横21,2cm×縦14,8cm×高1,8cm 素材:天然木 塗装の種類:漆祝儀、不祝儀の時にこれ一つあれば便利。
切手盆とはあまりなじみがないなと思っている方も多いと思いますが、祝い事ののし袋や、結納時の金銭や目録の受け渡し、ご葬儀の時の香典、お坊さんへのお布施を渡すのに使われます。
また名刺盆ともいわれるように、会社の受付などに置いて名刺受けとしてもお使いいただけます。
他にもペン皿としても使えるし、いろんな用途でお使いできると思います。
うちではお客様に納品書や領収書をお渡しする時に使っていますが、「あっ、これいいね」とか「こんなの探してた!」と言ってお買い上げになるお客さも多いんです。
明治の初期より伝わる、他県に類を見ない高知独自の漆器である古代塗は、ザラ地と呼ばれる鮫肌様の地肌に、錆地で盛り上げた文様が特徴です。
表面のザラ地は漆器につきものの指紋や傷がつきやすいという事も無く、堅牢であり、また優雅さの中にも気品漂う工芸品として長く愛好されています。
古代塗独特のザラ地の上に「九耀光」という文字が朱で浮き上がっています。
天然木製、漆塗り製品です。
その他の返礼品はこちら! 尺1寸平...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る