error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:東京都荒川区
67,000円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 2 平均評価: 5
楽天市場で商品詳細を見る |
返礼品説明 小学校6年間を一緒に過ごしたランドセルを、一つ一つの思い出を大切に女性の職人がミニ加工します。
※画像はイメージです。
※当返礼品は、区域内において、裁断、縫製、検品、箱詰めまで全工程の工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているため、平成31年総務省告示第179号第5条第3号を満たしており、地場産品基準に適合しています。
<寄附の流れ> 1.申請前にランドセルの状態確認を行う。
ご申請前に【info@hakodateume.com】へ必ずご連絡をお願いいたします。
※ランドセルの状態によっては、加工が出来かねる場合がございますので、事前にメールにて状態確認をさせていただきます。
2.ランドセルを事業者宛に送付する。
直接ランドセルの状態を確認いたします。
※寄附者様から事業者宛にランドセルを送付いただく際、送料は【寄附者様負担】にて郵送をお願いいたします。
※直接ランドセルの状態を確認し、加工の不可については事業者よりメールにてご連絡いたします。
※加工ができない場合には、着払い【寄附者様負担】にてランドセルをご返送させていただきます。
3.加工可能となったら、寄附申請を行う。
ふるさと納税ご申請後、加工を進めさせていただきます。
4.完成品を発送する。
ご申請から4か月以内でお届けいたします。
【加工できないもの】 ・触るとベタベタしている、表面を引っ掻くと削れる。
ホコリを被った時に乾いた布で払ってもサッと取れないもの、見た目はなんともなくても、引っ搔くと削れる(クレヨンのように紙で擦ると色がつく)ものはNGです。
※表面がサラサラしているかよく確認してください。
【加工をおすすめしないもの】 ・表面がひび割れているもの、触ると表面が割れて落ちるもの。
普段以上に気をつけて作りますが、作業工程でボロボロになってしまいます。
・カブセの状態が他の部分より良いものは、使えない部分をなるべく避けて加工を行うことは可能ですが、元のように綺麗に仕上がる保証はございません。
逆にカブセの状態が悪い場合は、加工出来かねます。
※ツヤツヤの人工素材の場合、稀に表面がサラサラ、引っ掻いても問題なしの状態でも、加工中に表面がペロペロと剥がれてしまうものもございます。
#東京 #荒川 #ランドセル #ミニランドセル #リメイク #加工 #思い出 返礼品名称 梅田皮革...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る