error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:京都の数珠販売専門店 はな花
14,850円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 20 平均評価: 4.9
楽天市場で商品詳細を見る |
コメント 浄土真宗、男性用の本式数珠でございます。
本式数珠(108玉)のちょうど半分の玉数(54玉)を使用したお数珠です。
54玉の数珠は別名「半繰り」と呼ばれ、功徳が強くあると云われている、大変有難いお数珠でございます。
素材は、落ち着きのある艶消し縞黒檀と、鮮やかなアクセントになる印度翡翠でございます。
また、当店では、数珠専門店として、お房部分の細部にまでこだわらせて頂き、紐数の多い8本編みにてお仕立てをしております。
紐の本数を増やすことで、紐房の編み込み部分のボリュームが増し、お数珠全体の見栄えにグッと差がでてまいります。
この他にも、浄土真宗・男性用のお数珠、多数ご準備ございます。
サイズ 54玉サイズ 素材 親玉:印度翡翠(約20ミリ) 主玉:縞黒檀(約6×17ミリ) 天玉:印度翡翠(約12ミリ) 石の効力 ◆印度翡翠(アベンチュリン) 人間関係運、家庭運に効果があるといわれています。
身近な人への愛情が深まり、人を寛大に受け入れられるようになるため、他人を説得するときの手助けにもなるそうです。
また、広い愛情で相手を見守る気持ちがわいてくるといわれているので、子育てでイライラしてしまう時や、恋人や家族のわがままに我慢できない時に身につけると良いといわれています。
房 2色紐房 付属品 高級桐箱 宗派 浄土真宗 備考欄 ※掲載写真はお届けの商品とイメージが異ならないよう、都度、細心の注意を払い更新しております。
この商品は模様・色合い等に変化が少ない為、現品写真ではございません。
※現品写真ご希望のお客様は「現品写真メールサービス」をご利用下さい。
...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る