error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:神棚の匠
14,980円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 29 平均評価: 4
楽天市場で商品詳細を見る |
神棚 木曽桧 三社造り 低床式 謙信 特小・中・大 商品説明 サイズ(千木を含んだ全体のサイズです。
) 特小サイズ:高さ36.5cm×幅41cm×奥行き22cm 中サイズ:高さ41.5cm×幅61.5cm×奥行き24cm 大サイズ:高さ41cm×幅72cm×奥行き26.5cm 神具セット 初めて神棚をご購入される方にお勧めの神棚セットも選べます。
・陶器 神具7点セット or 桧製 こもれび セット ・kl-164 神鏡 ・人工榊 2本 ・棚板セット 総国産の高さを抑えた低床式神棚 床の高さを低くすることで、総高さを低くし、現代の住宅事情も考慮された神棚です。
低く造ってあっても、空間をとる工夫がしてあり、 ゆったりと御神札を納めることができます。
国産の木曽桧を贅沢に使用 「木曽桧」は、1200年の歴史を持ち、伊勢神宮の祭儀や御神木にも 用いられる上質な高級木材です。
木曽桧は、細かい木目が美しく 耐久性や抗菌性にも優れており、建材としても広く用いられます。
樹齢の若い間伐材を利用した「謙信」 神棚「謙信」は樹齢の若い木曽桧の間伐材で作られているため、 コストを抑えことが可能となりました。
清々しい桧の香りも、より一層神聖な気持ちにさせてくれます。
背板が外れ、御札を納めやすい 背板が取り外せる仕様で、御札を簡単に入れることができます。
豪華な本格仕様の″屋根違い三社″ 中央の屋根が高く、両脇を低くした、豪華な印象の本格仕様の神棚です。
御札を納める扉が3つある正式な形です。
中央に神宮大麻、 向かって右に氏神さま、左に崇敬している神社の御札をお祀りします。
サイズによる仕様の違い 特小サイズ…鰹木が中央に3本、左右に1本ずつ 階段が2段 中・大サイズ…鰹木が中央に5本、左右に2本ずつ 階段が3段 観音開きの扉 3つある扉は、すべて観音開きとなっており、正面からも御札を入れることができます。
特別な造りの組高欄 高欄は先端がまっすぐな組高欄となっており、細部までこだわりって仕上げました。
「男神」「女神」を表す鰹木・千木 「木曽桧 三社 組勾欄 床落とし式(謙信)」は、鰹木が奇数で、千木が水平切りなので 「男神」「女神」問わずお使いいただけます。
安心の品質、国産神具 伝統を受け継いだ職人が、腕によりをかけて造りました。
細かな部分まで心の行き届い...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る