error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:アズーリプロデュース
1,500円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 25 平均評価: 4.12
楽天市場で商品詳細を見る |
あす楽,DIY,カーパーツ,カー用品,社外,省電力,大型液晶,80db,大音量,警告,一酸化炭素,CO,警報器,単4電池,一酸化炭素チェッカー,一酸化炭素,一酸化炭素中毒,アラーム,安全対策,車中泊,車のマフラー,排気ガス,換気,雪,閉じ込め,石油ストーブ,ガスストーブ,キャンプ,テント,炭火,練炭,七輪,CO警報機,COアラーム商品詳細 寒い季節を迎え、家庭や職場、車内などで暖房器具を使用する時期になりました。
本商品は、一酸化炭素中毒の危険性が高まるこの時期の必須アイテムです。
取り付けは極めて簡単 警報器の設置というと難しく考えがちですが、本商品はどなたでも簡単に設置できます。
裏蓋を外して木ネジで壁に固定したり、両面テープで貼り付けたりとシーンに応じた使いかたができます。
見やすい液晶表示 大型のデジタル数字の表示で一目で数値がわかります。
恐ろしい一酸化炭素発生を未然に検知 一酸化炭素の濃度が基準値以上になるとCOアラームが赤色に点滅します。
同時に大音量(*80db)の警報音を発し、一酸化炭素中毒の危険性があることを知らせます。
動画(YouTube)はこちら(大きな音声が出ます。
周囲に配慮してください) *80dbの目安 ●水栓トイレ ●怒鳴り声 ●テレビ・ラジオの大音量 ●地下鉄の車内 など 省電力の電気化学式センサー搭載 電気消費量が少ない電気化学式センサー搭載なので省電力です。
電池交換はおおよそ3年に1回でOKです。
電池残量が少なくなると音声(英語)と液晶モニターでお知らせします。
(※液晶画面に「LB」と表示されます) ■使いかた 所定の場所に設置し、単4電池を装着(交換)後「TEST」ボタンを押してください。
これでセット完了です。
0〜10 PPM は正常値の範囲です。
電池交換をすると「ジー」という音を発してランプが点滅します。
基準値を超えると警報ランプが点滅して警報音を鳴らします。
待機時はランプが45秒に1回点滅します。
仕様 本体サイズ:約100mm×100mm×27mm 重量:約150g(※単4電池含まず) セット内容 本体×1、英語説明書×1 壁取り付け用木ネジ・ボードアンカー各×2 ※単4電池3本使用(別売) 備考 ※設置には、一酸化炭素の発生源(コンロやストーブなど)から4m以内・天井から30cm以内を推奨していま...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る