FT5D 八重洲無線 C4FM/FM 144/430MHz デュアルバンドデジタルトランシーバー FT3Dの後継機

FT5D 八重洲無線 C4FM/FM 144/430MHz デュアルバンドデジタルトランシーバー FT3Dの後継機
thum1thum2thum3
小さい画像クリックで画像が切り替わります。

SHOP:ラジオコミュニティセンター
49,800円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

タッチパネルディスプレイの採用により直感的でスムーズな操作を実現 大きく見やすい周波数表示 高解像度フルカラー ディスプレイは、操作バンドの周波数表示が強調され優れた視認性を誇ります。
運用するバンドの周波数表示は、ホワイト/ ブルー/ レッドの3色から選択が可能です。
専用キーで頻度の高い操作や機能をワンタッチで起動 頻繁に使用する機能はディスプレイ下の専用キーを使って瞬時に起動することができます。
アクティビティーモニターによるタッチ&ゴーオペレーション PMG(Primary Memory Group Activity Monitor)※1 『PMG』キーを長押しすることで、現在のディスプレイの周波数をVFO、メモリーチャンネルに関係なくPMG に登録します。
あとは『PMG』キーを押すだけで即座にその周波数を呼び出すことができます。
複数の周波数を登録しておけば、『PMG』キーを押すだけで、登録した周波数の状態がバーグラフで表示されます(アクティビティーモニター)。
表示されているバーにタッチするだけで、そのチャンネルに瞬時に移動することができるタッチアンドゴーオペレーションを実現します。
CAM(CH Activity Monitor)※1 常時決められたチャンネルでアクティビティーモニターを使う場合にはPMGとは別にCAM(CH Activity Monitor)機能を用意しました。
CAMを使うには、メモリーチャンネルごとにCAMグループに登録しておきます。
後はメニューCAMモードを呼び出せばPMGと同じようにバーグラフでそれぞれの周波数のアクティビティーを表示します。
表示されているバーにタッチすればそのチャンネルへ移動するタッチアンドゴーオペレーション。
CAMグループは最大10グループ、5ch/Groupまで登録が可能です。
軽量・コンパクト・タフボディ、 フルフラットの背面は抜群のホールド感を実現 コンパクトなボディ(W:62xH:100xD:34mm/282g)は耐久性に優れ、IPX7(防浸形)※2 の防水性を確保しています。
液晶部の周囲をシリコンラバーで覆うベッディング構造や本体底部サイドのラバープロテクターによる落下時の衝撃吸収など、本格的な堅牢・耐衝撃構造でアウトドアや悪天候でも安心して使用することができます。
トランシーバーの背面は、突起物の...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © 日用品雑貨・文房具・手芸館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記